【BitMEX】メリットデ・メリットをガチ解説!ビットメックスマニア
BitMEX(ビットメックス)が気になっているけど、
「本当にいいの?」
「ダメな点は?」
「何がいいのか知りたい」
という感じで不安に感じている人もいるでしょう。
ここではBitMEXの事がバッチリ分かるようになるためにメリット・デメリットについて解説しています。
【当サイトの関連記事】
メリットデメリット以外の記事は他ページでまとめています↓
BitMEXの使い方【完全ガイド】
BitMEXの手数料
BitMEXの登録と二段階認証の設定方法
BitMEXへの入金と出金方法
【目次】ジャンプできます
BitMEX(ビットメックス)のデメリットから解説
BitMEXには2つのデメリットがあると感じています。でもどちらもそんなに大きなデメリットではないかな。
BitMEXで取引中は強制的にBTCのホルダーになる
BitMEXではBTCで取引が行われます。アルトコインFXの時もビットコインで取引することになります。
もう少し分かりやすく言うと、BitMEXに入金するのはBTCだし、出金するのもBTCだという事です。
つまりBitMEXで仮想通貨FXをやっている間は、かならずビットコインのホルダーになります。
だからビットコインと運命共同体になっちゃうんですね。
BTCが大暴落しても、保持したままになってしまうというのが、一番のデメリットではないかと思います。
逆に暴騰すれば儲かりますので、一概にデメリットとは言えないですが、頭に入れておいた方がいいでしょう。
BitMEXからすぐに出金することはできない
BitMEXではセキュリティ上、1日1回しか出金するタイミングがありません。
日本時間の21:00です。
この時間を過ぎて出金依頼すると、翌日の21:00まで待つ必要があります。
またその時間になって初めて出金操作がされるため、実際に出金先の取引所にビットコインが届くのはもう少し後になります。
これは不正操作で出金されないようにするための対処なんですね。全ての出金依頼に対して、おかしな点がないかを共同設立者2人以上で目視チェックをしているから1日1回になっています。
それくらいやってくれる取引所はないので、私の感覚的には有難いという感じですが、急いでいる場合にはすぐに出金できないことがデメリットになりえます。
BitMEXではすぐに出金できないということを覚えておきましょう。
BitMEX(ビットメックス)のメリットを紹介
先ほど書きました1日1回しか出金できないというのは、セキュリティが高いというメリットにもなります。ただそれはこちらのメリットからは省いています。
最大レバレッジが100倍
通常はレバレッジ25倍くらいが最大ですが、BitMEXの場合は100倍まで対応しています。
レバレッジ100倍で取引すると結構な確率で負けてしまうので、レバレッジが高いから良いというわけではありません。
ただし、50倍とか30倍など自分の好きなレバレッジを選択できるのはメリットですし、いざという時に高レバレッジを選択できるのはメリットの一つになるでしょう。
取引所名 | 最大レバレッジ |
---|---|
BitMEX | 100倍 |
CryptoFacilities | 50 倍 |
Zaif | 25倍 |
OKCoin | 20倍 |
BitVC | 20倍 |
ビットバンクトレード | 20倍 |
BTCC Pro | 20倍 |
BitFlyer | 15倍 |
DMM Bitcoin | 10倍 |
GMOコイン | 5倍 |
Bitfinex | 3.33倍 |
アルトコインの取り扱いが豊富
もともと10種類以上の通貨を取り扱っていたのですが、現在は以下の7種類になっています。
通貨名 | 最大レバレッジ |
---|---|
ビットコイン(XBT/USD) | 100倍 |
カルダノ(ADA/XBT) | 20倍 |
ビットコインキャッシュ(BCH/XBT) | 20倍 |
EOSトークン(EOS/XBT) | 50倍 |
イーサリアム(ETH/XBT) | 20倍 |
ライトコイン(LTC/XBT) | 33.33倍 |
リップル(XRP/XBT) | 20倍 |
アルトコインをこれだけ豊富に取り扱っている所はありません。
アルトコインはボラ(変動幅)が大きいので、うまくやれば儲け額は大きくなりますよね。アルトコインの方が得意という人もいるでしょう。
アルトコインはビットコインほどの取引量はないですが、十分売買できるレベルの取引量はあります。
アルトコインが好きな人にもおすすめです。
BitMEX(ビットメックス)には追証がないので安心!
追証とは:レバレッジをかけているので大きくマイナスになることがあります。その場合、マイナス分を補充しなければいけません。それが追証です。追証が発生すると急いでお金を用意しないといけないので借金をする人もいます。
BitMEX(ビットメックス)にはこの追証がありません。つまり、口座に入れているお金よりも損をすることが無いという事になります。
ゼロカットシステムを採用しているので、証拠金が0になったところでロスカットされます。
口座に入れているお金の30%を証拠金にした場合、予想の反対側に大きく動いてロスカットされても口座のお金は70%になるだけです。
これはめちゃくちゃメリットです。
予想通りに動けば大きく儲けることができるのに、マイナス側はなくて最大で0円になるだけです。
凄くないですか?価値は数倍とか数十倍がありうるのに、マイナス側はゼロ円になるだけ。メリットは大きいと思います。
実際多くの取引所では追証があります。相場がとんでもなく大きく動いて、400万円越えの追証が発生している人とかいました。
どうするんでしょうね。借金しかないような気がします。。。
ともあれ、BitMEXではそういった追証が無いので安心して取引できます。
BitMEXは軽いので思い通りのタイミングで注文が通る
BitMEXはビットコインの取引量は世界一です。
それにも関わらずWEBが非常に軽くてサクサク動きます。
あまり取引量が多くないような所でも重すぎで注文できないことが多々ありますが、BitMEXに限ってはそういうことはほとんどありません。
以前一回重いなと思ったことがあるのですが、1週間後くらいには解消されていました。
サーバーやWEBのエキスパートが創始者にいるので、その辺のトラブルはすぐに解消してくれる感じがしてます。
動きが重い所だと本当に注文が通らないんですよね。買ったはいいけどなかなか売れずに損失が大きくなってしまう事なんて日常茶飯事です。
BitMEXではそういうことがないのでストレスを感じずにトレードできますよ。
取引量が圧倒的に多い
ビットコインの取引量はバイナンスが2位なのですが、その2位に10倍以上の差をつけて1位なのがBitMEXです。
これだけ取引量があれば、常に板が動いていて、見ているだけでも楽しいくらいです。
ですので売りたいタイミングで、取引相手がいないという事はまずありません。
ものすごい取引量なので、かなり大口の人でも問題なく売買できるでしょう。
- (2018/06/14)【簡単】BitMEX(ビットメックス)への入金と出金|送金方法を詳しく解説を更新しました
- (2018/06/14)【簡単】BitMEX(ビットメックス)の登録と二段階認証の設定方法を更新しました
- (2018/06/14)【注意点あり】BitMEX(ビットメックス)の手数料|完全ガイドを更新しました
- (2018/06/14)BitMEXの使い方【完全ガイド】買い方・レバレッジ・ショートのやり方等を更新しました